スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
我が家のバードバス事情 - 2013.03.24 Sun
最近、いっちゃんのバードバスを新調しました。

これ、銀ちゃんも同じものを使っています。

ちなみに、のこちゃんのバードバスはこんなタイプのものを使っています。

鈴ちゃんも同じものを使っています。

これは、どのペットショップにも売られている一番安くて
お手ごろなバードバスです。
が、ケージ自体の作りや出入り口の大きさや作りによってはまらない場合もあるんです。
銀ちゃん、いっちゃんのケージには合いませんでした。
いっちゃんはビジョンのケージなので
ビジョン用のバードバスを使っていたのですが、
ケージサイズが小さいので内部設置型のバードバスだと
ケージ内が狭くなってしまうし、設置したりはずしたりもいちいちいっちゃんに脱走されないように
気をつけながらしなくてはいけなくて面倒くさくなってしまい辞めてしまいました。
わたしにはケージの外に設置して水はねしないタイプのものが都合がいいのです。
この商品の良いところは、
ケージに引っ掛けるようのS字のフックが
取り外しが可能で、
銀ちゃんのケージの作り上、上向きで設置

いっちゃんの場合ケージの作り上、下向きで設置しています。

バードバス自体も上の部分と下の部分はスライド方式になっていて
セパレートに出来るため、洗うのが楽なところも気に入っています。
ただ、これ、ペットショップにないのです。
今回もネットで探して単品買いしました。
(送料かかるし、高くつきました・・・汗←それでも必要だったので仕方なかったですが)
と、いうことで自分のための覚書として
PENN PLAX社のバードバスということメモしておきます。
<おまけ>



にほんブログ村

これ、銀ちゃんも同じものを使っています。

ちなみに、のこちゃんのバードバスはこんなタイプのものを使っています。

鈴ちゃんも同じものを使っています。

これは、どのペットショップにも売られている一番安くて
お手ごろなバードバスです。
が、ケージ自体の作りや出入り口の大きさや作りによってはまらない場合もあるんです。
銀ちゃん、いっちゃんのケージには合いませんでした。
いっちゃんはビジョンのケージなので
ビジョン用のバードバスを使っていたのですが、
ケージサイズが小さいので内部設置型のバードバスだと
ケージ内が狭くなってしまうし、設置したりはずしたりもいちいちいっちゃんに脱走されないように
気をつけながらしなくてはいけなくて面倒くさくなってしまい辞めてしまいました。
わたしにはケージの外に設置して水はねしないタイプのものが都合がいいのです。
この商品の良いところは、
ケージに引っ掛けるようのS字のフックが
取り外しが可能で、
銀ちゃんのケージの作り上、上向きで設置

いっちゃんの場合ケージの作り上、下向きで設置しています。

バードバス自体も上の部分と下の部分はスライド方式になっていて
セパレートに出来るため、洗うのが楽なところも気に入っています。
ただ、これ、ペットショップにないのです。
今回もネットで探して単品買いしました。
(送料かかるし、高くつきました・・・汗←それでも必要だったので仕方なかったですが)
と、いうことで自分のための覚書として
PENN PLAX社のバードバスということメモしておきます。
<おまけ>



にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
男子チームのお風呂は直線的でちょっとかっこよくて、女子チームのお風呂はかわいいですね!小さなお風呂だけど、ケージとの相性などがあって奥が深いんですねえ。面白いです。
あおむし303さん
我が家のインコちゃんずは水浴びしないんですけど、
キンカずは水浴び大好きなんです。
とうふちゃん、今日も元気に走りまわっています。笑。
時々、可愛いことをしているんですけど、カメラの用意が間に合わなく
悔しい思いをしていますが、いつか撮ってブログで紹介できたら嬉しいな~と思っています。
キンカずは水浴び大好きなんです。
とうふちゃん、今日も元気に走りまわっています。笑。
時々、可愛いことをしているんですけど、カメラの用意が間に合わなく
悔しい思いをしていますが、いつか撮ってブログで紹介できたら嬉しいな~と思っています。
おこじょさん(あっ、いつも間にか水曜日がなくなっているっ。驚。)笑
さすが、おこじょさんの観察力、視点がわたしの角度と違うので
いつも新しい発見がでてきます。
そうなんです。
ケージも縦柵式か横柵式かで付けられるものも選ばないといけないんですよね。
(最初、知らなくて失敗してしまいました)
通常出回っているケージに取り付ける小物類は、縦柵ケージ用なんですよね。
だから横柵ケージを買ってしまうと小物流浪の民になってしまうんです。
ちょっぴり悲しいです。
もっと横柵式小物が普及して欲しいなぁ~。
いつも新しい発見がでてきます。
そうなんです。
ケージも縦柵式か横柵式かで付けられるものも選ばないといけないんですよね。
(最初、知らなくて失敗してしまいました)
通常出回っているケージに取り付ける小物類は、縦柵ケージ用なんですよね。
だから横柵ケージを買ってしまうと小物流浪の民になってしまうんです。
ちょっぴり悲しいです。
もっと横柵式小物が普及して欲しいなぁ~。
トラックバック
http://maeyu.blog12.fc2.com/tb.php/890-f2984cbe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ほほう、バードバスなんて商品があるんですね☆初めて知りました!(鳥さんとは、まだご縁が無いものですから・・・無知でスミマセン!)
とうふちゃん、まんまるっ♪もふもふっとした~い!