スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
えんちゃん - 2016.07.10 Sun
もう、帰ってしまったのですが
少し前まで、えんちゃんのお預かりをしていました。
えんちゃんは手乗り!!




うちのいんこずは、手乗りじゃないから
すごくかわゆい。
どらちゃんとえんちゃんがいい感じなのだけど、
一緒に出すとくぅちゃんがやきもち焼いて、えんちゃんが怒るという図式で
3羽同時の放鳥タイムはなしでした。残念。
我が家は5羽、鳥がいるから1羽増えても、お世話の手間は、
変わりないのだけれど
えんちゃんが帰ってから、なんか喪失感・・・。寂。
だから、また来てほしいなっ。

にほんブログ村
少し前まで、えんちゃんのお預かりをしていました。
えんちゃんは手乗り!!




うちのいんこずは、手乗りじゃないから
すごくかわゆい。
どらちゃんとえんちゃんがいい感じなのだけど、
一緒に出すとくぅちゃんがやきもち焼いて、えんちゃんが怒るという図式で
3羽同時の放鳥タイムはなしでした。残念。
我が家は5羽、鳥がいるから1羽増えても、お世話の手間は、
変わりないのだけれど
えんちゃんが帰ってから、なんか喪失感・・・。寂。
だから、また来てほしいなっ。

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
とりはじさん
お返事遅くなってごめんなさい。
手乗りになることならない子は
ひな時代に、人が挿し餌をして育てると手乗りになります。
その他にも親鳥が育てた子でも、手乗りとして餌付けしながら慣らすと手乗りになる子もいます。
くぅちゃんはショップからお迎えして少し慣らしたのですが、
その後新たに飼ったるぅちゃんと2羽暮らしにしたため元に戻ってしまいました。
その後、るぅちゃんは病気でお星さまになってしまったのですが、
ボストンの掲示板に里親になってほしいと書いてあった、どらちゃんを引き取り
再び2羽暮らしになってしまったため、(どらちゃんも若干手乗りでした)すっかり
なつかなくなってしまったのです。苦笑。
手乗りになることならない子は
ひな時代に、人が挿し餌をして育てると手乗りになります。
その他にも親鳥が育てた子でも、手乗りとして餌付けしながら慣らすと手乗りになる子もいます。
くぅちゃんはショップからお迎えして少し慣らしたのですが、
その後新たに飼ったるぅちゃんと2羽暮らしにしたため元に戻ってしまいました。
その後、るぅちゃんは病気でお星さまになってしまったのですが、
ボストンの掲示板に里親になってほしいと書いてあった、どらちゃんを引き取り
再び2羽暮らしになってしまったため、(どらちゃんも若干手乗りでした)すっかり
なつかなくなってしまったのです。苦笑。
トラックバック
http://maeyu.blog12.fc2.com/tb.php/1560-6e62a319
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私、鳥さんは飼ったことがなくて分からないのですが、
手乗りになる子と、ならない子って、何が違うのですか?
性格?なつきやすさみたいな感じですか?